100問クイズ

“100問クイズ”では、
毎月1つのお題で100問のクイズを出題。
より知識を深めるクイズコンテンツです。

今月のお題

ご当地グルメ

Q1

カツオのたたきが名物となっている、カツオを
県の魚に指定している四国の県はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

カツオのたたきは漁師が船上で食べていたまかないが一般に広まったものと されており、「たたき」は調味料をつけて手で叩いて味を馴染ませたことから きています。

Q2

第1回は2006年に青森間八戸市で開催された、
ご当地グルメを通じた町おこしを目的とする
イベントは○-1グランプリ。○は何?

【あなたの回答】 【正解】

第1回、第2回と2回連続で静岡県のご当地グルメ・富士宮焼きそばが ゴールドグランプリを受賞しています。

Q3

沖縄の方言で「混ぜこぜにした」という意味がある
野菜や豆腐などを混ぜて炒めた料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

ニガウリを使ったゴーヤーチャンプルー以外にもヘチマを使った ナーベラーチャンプルー、キャベツを使ったタマナーチャンプルー、 そうめんを入れたソーミンチャンプルーなどがあります。

Q4

滋賀県のご当地グルメ・サラダパンに具材として
使用されているものは何?

【あなたの回答】 【正解】

元々はキャベツを具に使用していましたが、キャベツの水分が抜けてパンが べちょべちょになるという問題が発生したためたくあんに変更されたそうです。

Q5

新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』の劇中にも
登場した、長野県で誕生したご当地パンは何?

【あなたの回答】 【正解】

長方形の分厚いパンにたっぷりのクリームを挟み込んだパンで、 『マツコの知らない世界』でも紹介されました。

Q6

神奈川県のご当地グルメ厚木シロコロ・ホルモンに
主に使用されるのは豚の何?

【あなたの回答】 【正解】

「シロ」とは豚の大腸のことを指し、一口大に切ったものを網焼きにすると 皮が収縮してコロコロとした形になるのが特徴です。

Q7

長崎県のご当地グルメとして知られる、一つの皿に
豚カツ、ピラフ、スパゲティなどを盛り付けた料理は
何?

【あなたの回答】 【正解】

その見た目から「大人のお子様ランチ」ともいわれています。

Q8

東京・月島の名物として知られる水で溶いた小麦粉に
具材を混ぜて鉄板で焼いて作る料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

かつては東京の下町の駄菓子屋で子供向けに手頃なおやつとして 作られていたそうです。

Q9

宮城県の郷土料理はらこ飯に具材として使われる
「はらこ」とは何のこと?

【あなたの回答】 【正解】

「はらこ」は宮城県の方言でいくらを意味する言葉で、はらこ飯は 鮭の煮汁で炊いた飯に鮭の身といくらをのせた料理です。

Q10

浜松餃子に付け合わせとして茹でたものが添えられる
野菜は何?

【あなたの回答】 【正解】

総務省の家計調査によると、浜松市は1世帯あたりの餃子の年間支出額で 宇都宮市、宮崎市と例年首位争いを繰り広げています。

Q11

現在では弁当のおかずとしても人気のチキン南蛮が
生まれた九州の県はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

2022年にはマクドナルドから宮崎県の名物・チキン南蛮をイメージした シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタルが発売されました。

Q12

備前岡山藩の初代藩主・池田光政が質素倹約を
奨励したことがきっかけとなって生まれたとされる
郷土料理は岡山○○ずし。○○は何?

【あなたの回答】 【正解】

岡山駅では岡山ばらずしを駅弁に仕立てた桃太郎の祭ずしが 販売されており、誕生から60年となるロングセラーとなっています。

Q13

栃木県佐野市に伝わる変わった形状が特徴のうどんは
何?

【あなたの回答】 【正解】

栃木県佐野市でもともと正月の三が日に食される郷土料理で、 鬼の耳に見立てたうどんを食べる行為には魔除けや厄払いなどの 意味があるそうです。

Q14

雪見だいふくを開発するヒントになった福岡県の
銘菓は何?

【あなたの回答】 【正解】

2021年には開発のヒントを得た鶴乃子の味を再現した、 マシュマロ食感のアイスとおもちで黄身あんを包んだ 「雪見だいふく×鶴乃子」がロッテから発売されています。

Q15

村上海賊が出陣前に食べたといわれる広島県の
名物・水軍鍋で、げん担ぎに必ず入れていた海の幸は
何?

【あなたの回答】 【正解】

「八方の敵を喰う」という意味で8本足のタコを必ず入れていたそうです。

Q16

栃木乳業が生産する商品が特に知られている
栃木県産の生乳に砂糖や香料などを加えた
栃木県のご当地ドリンクの通称は何?

【あなたの回答】 【正解】

メンバーがともに栃木県出身のお笑いコンビU字工事が漫才のネタなどで 使用したことから全国的に有名になりました。

Q17

北海殿富良野市の名物富良野オムカレーについて、
各店舗で決められているルールとは次のどれ?

【あなたの回答】 【正解】

食材や人件費の高騰などによる変動はあるものの、現在は税抜1300円以内とされ、 最終的な値段は各店舗にゆだねるという形になっています。

Q18

房総の方言で「我が家の」という意味の言葉に名前を
由来する千葉県の鴨川市で生まれたご当地丼は何?

【あなたの回答】 【正解】

千葉県鴨川市の商工会が町おこしのために生んだご当地グルメで、 地元産の海の幸や山の幸がたっぷりと使われています。

Q19

秋田県のご当地カレーのあいがけ神代カレーに
盛り付けられているのはデミグラスソースがベースの
欧風カレーと何?

【あなたの回答】 【正解】

つけあわせに大根を燻製にして作る秋田の漬物いぶりがっこを添えます。

Q20

地元で水揚げされた牡蠣を使用したご当地グルメの
日生カキオコで知られる日生地区が位置する県は
どこ?

【あなたの回答】 【正解】

地元の漁師が出荷できないサイズの小さな牡蠣をお好み焼きに入れて 食べたのがはじまりとされています。

Q21

北海道の釧路が発祥とされるザンギは次のどの料理?

【あなたの回答】 【正解】

北海道では鶏でも海鮮でも、唐揚げをザンギと呼んでいます。
鶏のザンギは食材に下味をしっかりとつけてから揚げるため 唐揚げよりも味が濃いのが特徴です。

Q22

東京都にも店舗がある金沢カレーの人気店
ゴーゴーカレーの看板に描かれている動物は何?

【あなたの回答】 【正解】

店名の「ゴーゴー」は石川県出身の元大リーガー松井秀喜の背番号55番から 来ているそうです。

Q23

鹿児島県の名物として知られる、練乳をかけた氷に
フルーツや豆類などを盛り付けた氷菓は何?

【あなたの回答】 【正解】

近年ではパック詰めにされたものやアイスバーにしたものが コンビニやスーパーなどで販売されています。

Q24

「夜のお菓子」のキャッチフレーズで知られる
静岡県のお土産として人気の銘菓は何?

【あなたの回答】 【正解】

家族団らんのひとときに食べてもらいたいという思いから このキャッチフレーズが生まれました。

Q25

栃木県の郷土料理しもつかれに頭部が使用される魚は
何?

【あなたの回答】 【正解】

しもつかれは正月や節分の残り物の鮭や炒り豆などを使った料理で、 魔除けや無病息災の縁起物とされています。

Q26

新潟県のご当地グルメのイタリアンは何に
トマトソースやミートソースをかけた料理?

【あなたの回答】 【正解】

新潟市にあった甘味処が考案したメニューで、特製ソースで炒めた 太めの中華麺にトマトソースがたっぷりかかっています。

Q27

広島県の銘菓・もみじ饅頭の誕生に
関わっているという説がある歴史上の人物は誰?

【あなたの回答】 【正解】

伊藤博文が宮島で訪れた茶店の娘の手を見て「紅葉の形をした菓子を 焼いて食べたら美味しかろう」と言ったことから生まれたという 俗説があります。

Q28

漫画『孤独のグルメ』にも登場した、サザエの身を
卵でとじて丼飯の上に乗せた神奈川県の
ご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

このほかにも海老フライを卵でとじて丼飯の上に乗せるなどした 鎌倉丼という料理も実際にあります。

Q29

香川県の料理まんばのけんちゃんの「まんば」とは
何のこと?

【あなたの回答】 【正解】

まんばとは香川県内で栽培されている高菜の一種で、葉を外側から取っても 次々と芽吹くことから「万葉」と呼ばれるようになりました。

Q30

大阪のご当地グルメ肉吸いが生まれるきっかけを
作ったとされる、吉本新喜劇で活躍した芸人は誰?

【あなたの回答】 【正解】

二日酔いの状態でうどん屋に来店した花紀京がリクエストした 「肉うどんのうどん抜き」から生まれたそうです。

Q31

三重県のご当地グルメ四日市とんてきの愛称は何?

【あなたの回答】 【正解】

特徴的な形が野球のグローブに似ていることからつけられたそうです。

Q32

広島の郷土料理・魚のはぶて焼きの名前の由来と
なった言葉「はぶてる」の広島弁での意味は何?

【あなたの回答】 【正解】

身が柔らかく崩れやすいので上手く焼くのが難しく作っている人が ふくれっ面になることから名がつけられたといわれています。

Q33

次のうち青森県の郷土料理いちご煮に使われる
珍味は何?

【あなたの回答】 【正解】

いちご煮は青森県八戸市周辺に伝わるウニとアワビを使ったお吸い物で、 汁の中に沈んだウニが朝もやの中にかすむ野いちごのように見えることから 名付けられました。

Q34

山梨県のご当地グルメ甲府鳥もつ煮の具材として
使われる生まれる前の卵のことを俗に何という?

【あなたの回答】 【正解】

甲府鳥もつ煮は鶏の砂肝、ハツ、レバーなどを甘辛い醤油ダレで 煮込んだ料理で、2010年に開催されたB-1グランプリで優勝しました。

Q35

次のご当地グルメのうち、いわゆる「名古屋めし」と
呼ばれる料理に含まれないものはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

手こね寿司は三重県の伊勢志摩地方の郷土料理です。

Q36

愛知県のご当地グルメ豊橋カレーうどんで、うどんの
下に入っている料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

カレーうどんにとろろをかけるといううどん屋のまかない料理から 誕生しました。

Q37

北海道のご当地グルメ室蘭やきとりに主に使用される
肉は鶏肉ではなく何の肉?

【あなたの回答】 【正解】

昭和時代に食糧増産や軍靴に使う豚の皮の生産のため養豚が 盛んになり、豚肉が鶏肉よりも安く手に入ったことから豚肉を 使用するようになったといわれています。

Q38

温泉水を使用した湯豆腐が名物となっている九州の
温泉地はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

佐賀県の温泉地で、「日本三大美肌の湯」のひとつにかぞえられています。

Q39

地元では「玉子焼」と呼ばれる、たこ焼きのルーツ
ともいわれる兵庫県のご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

卵をたっぷり使ったふわふわの生地の中にタコが入っている軽食で、 だし汁などにつけて食べます。

Q40

正式には「延命楽」という品種の、山形県内では
おひたしなどにして食べられる食用菊の一種は何?

【あなたの回答】 【正解】

「天皇家の御紋である菊の花を食べるとはもってのほかだ」ということから この名がついたとされています。

Q41

横浜名物として人気の崎陽軒のシウマイに入っている
しょう油入れの名前は何?

【あなたの回答】 【正解】

崎陽軒の創業者である久保久行は横浜駅(現在の桜木町駅)の4代目駅長を 務めていました。

Q42

魚の切り身を醤油、生姜、胡麻などで作るタレと
和えて食べる郷土料理りゅうきゅうは沖縄県ではなく
どこの名物?

【あなたの回答】 【正解】

大分県の漁師が沖縄(琉球)の漁師に作り方を教わったことからこの名が ついたそうです。

Q43

石川県のご当地グルメ・ハントンライスの「ハン」が
意味するものは何?

【あなたの回答】 【正解】

ハントンライスは半熟の薄焼き卵でくるんだケチャップライスの上に 白身魚のフライをのせタルタルソースをかけた料理で、金沢が発祥といわれます。
ハンガリーに似た料理があるということで「ハン」、これにフランス語でマグロを 意味する「トン」を合わせて命名されました。

Q44

毎年2月11日のわんこそば記念日にわんこそば
全日本大会が開催される岩手県の市はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

わんこそばを制限時間内に何杯食べられるか競うというもので、 歴代の最高記録は5分間で258杯だそうです。

Q45

石川県の郷土料理・治部煮に欠かせない独特の食感を
持つ麩の一種は何?

【あなたの回答】 【正解】

江戸時代にはすでに製造されていたとされており、だしをよく吸うことから すきやきや煮物などの料理に使われています。

Q46

宮城県の土産菓子・萩の月を自身のラジオ番組で
紹介しヒットのきっかけを生んだとされる歌手は
誰?

【あなたの回答】 【正解】

ラジオ番組で萩の月を取り上げ「凍らせてから半解凍にして食べると 美味しい」と語ったことがきっかけとされています。

Q47

広島県の備北地域で食されるワニ料理の「ワニ」が
指す生物は何?

【あなたの回答】 【正解】

スーパーで生食用として販売されているほか、サメの肉を使った中華まんや ハンバーガーなどもあります。

Q48

イワシやサバなどの魚肉から作られる、半月状の形が
特徴の静岡県のご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

魚を皮や骨ごとすり身にして作っているため灰色がかった色をしています。

Q49

愛媛県松山市の名物・一六タルトのカステラ生地に
巻かれているものは何?

【あなたの回答】 【正解】

一六タルトで知られる一六本舗の店名は創業が明治16年であったことに 由来しています。

Q50

福島県の土産菓子ままどおるの商品名の由来は何語?

【あなたの回答】 【正解】

スペイン語で「お乳を飲む人」という意味があります。

Q51

茨城県の郷土料理どぶ汁に使用される魚は何?

【あなたの回答】 【正解】

アンコウは「西のフグ、東のアンコウ」と並び称される高級魚で、 特にアンコウの肝臓であるあん肝は「海のフォアグラ」とも 呼ばれています。

Q52

福井県の洋食店ヨーロッパ軒が発祥とされる
トンカツを使ったご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

ヨーロッパ軒の創業者である高畠増太郎が考案した料理で、 ドイツで料理修行をした際に出会ったウスターソースを日本人好みに改良し 大正時代に行われた料理発表会でそれを使った料理を披露したことが はじまりとされています。

Q53

富山市にはこれの歴史や生産工程を学べる博物館も
ある、富山駅の名物駅弁としても知られる郷土料理は
何?

【あなたの回答】 【正解】

江戸時代には徳川吉宗にも献上され絶賛を受けたといわれています。

Q54

奈良県の郷土料理・飛鳥鍋を作る際にスープに
使われる飲み物は何?

【あなたの回答】 【正解】

牛乳を加えたスープで鶏肉や野菜などを煮込んだ料理で、 僧侶が寒さをしのぐためにつくった鍋料理がもとになったとされています。

Q55

中国から伝わった野菜まんじゅうがルーツとされる、
おからにじゃがいもや野菜を混ぜて油で揚げて
作る埼玉県行田市のご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

小判のような形をしていることから「銭フライ」と呼ばれていたのが なまって「ゼリーフライ」という呼び名に変わったそうです。

Q56

和歌山県の郷土料理めはり寿司でご飯を包んでいる
ものは何?

【あなたの回答】 【正解】

和歌山県と三重県にまたがる熊野地方の名物として知られる料理です。
高菜の葉でおにぎりをくるんだシンプルな料理で農作業の合間に 食べる弁当として考案されました。

Q57

韓国の春川市との交流がきっかけとなって生まれた、
松の実と各務原市の特産である人参を使うことが
特徴の同市のご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

2008年に開催されたB-1グランプリでは各務原キムチ鍋が3位に 入賞しています。

Q58

幅広の生麺を野菜などの具とともに煮込んだ
群馬県の郷土料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

群馬県は古くから小麦栽培が盛んに行われていたことから焼きまんじゅうや おっきりこみなどの小麦を使った郷土料理が生まれました。

Q59

カツオのたたき、寿司、揚げ物、煮物などの料理を
大皿に豪快に盛り合わせた高知県の名物は何?

【あなたの回答】 【正解】

祝い事や冠婚葬祭、客をもてなす際などに提供され、皿鉢を大勢で囲み 各々で自分の小皿に好きなものを取り分けて食べます。

Q60

熊本県の郷土菓子いきなり団子に使用される野菜は
何?

【あなたの回答】 【正解】

「いきなり」には熊本の方言で「簡単・すぐに」という意味があり、 短時間で作れることができ、急な来客にもすぐに出せることから この名がついたとされています。

Q61

太刀魚などの白身魚のすり身を揚げて作る
フィッシュカツといえばどこの県のローカルフード?

【あなたの回答】 【正解】

昭和時代に徳島県の小松島市で生まれた料理で、白身魚にカレー粉や 唐辛子などを加えパン粉をまぶしてあげた料理です。

Q62

ある京都の地名に名前を由来する
ゴボウを使った京都府の郷土料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

八幡巻はゴボウをウナギや肉などで巻いた料理で、京都の八幡が ゴボウの産地であったことに名前を由来しています。

Q63

山口県の周防大島の名物となっている、ある果物を
皮ごと鍋に入れたご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

周防大島は「みかんの島」として知られており、山口県内のみかん生産量の うち8割以上を周防大島が占めています。

Q64

鳥取県で冠婚葬祭の料理として出される
「えごのり」とも呼ばれる海藻を煮溶かして
容器に入れて固めた料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

愛媛県ではいぎすと生大豆粉を混ぜ合わせてだし汁で煮溶かし冷やして作る いぎす豆腐という料理が食されています。

Q65

「日本三大そば」のひとつにもかぞえられる
島根県の名物として知られる蕎麦は何?

【あなたの回答】 【正解】

島根県の出雲そば、長野県の戸隠そば、岩手県のわんこそばの3つを 俗に「日本三大そば」と呼んでいます。

Q66

静岡県富士市が発祥の、麺をトマトソースがベースの
スープにつけて食べるご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

富士市の吉原商店街とテレビ番組の町おこし企画による共同開発で 誕生しました。

Q67

1992年に「新語・流行語大賞」の新語部門銅賞を
受賞した福岡県の郷土料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

バブル崩壊後に東京・銀座にもつ鍋の専門店がオープンしたことを きっかけに爆発的にブームとなりました。

Q68

次のうち北海道の郷土料理・鮭のちゃんちゃん焼きの
名前の由来とされる言葉はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

名前の由来には「お父ちゃんが作るから」という説のほか、 素早く作れることから「ちゃっちゃ」という言葉からきているという説、 焼くときに鉄板とヘラがぶつかりあう音からきているという説などが あります。

Q69

非常に硬くてコシが強い麺が特徴の、「農山漁村の
郷土料理百選」に選定されている山梨県の郷土料理は
何?

【あなたの回答】 【正解】

山梨県富士吉田市周辺で食されるうどんで、 具として馬肉やキャベツが用いられることが特徴です。

Q70

沖縄県では俗に「鳴き声以外全て食べる」ともいわれ
様々な料理に使われる動物は何?

【あなたの回答】 【正解】

バラ肉を煮込んで作るラフテーや沖縄そばのトッピングとしておなじみの ソーキのほか、内臓や血液なども余すことなく食材として使用されます。

Q71

青森県八戸市周辺で生まれた料理せんべい汁にも
使用される小麦粉で作られたせんべいを何という?

【あなたの回答】 【正解】

せんべい汁は割り入れた南部せんべいと野菜などの具を醤油や味噌のスープで 煮込んだ料理で、東北新幹線の八戸延伸にともない全国的に知名度が高まりました。

Q72

富山県のご当地グルメ高岡コロッケのイメージ
キャラクターに起用されたキャラクターは何?

【あなたの回答】 【正解】

藤子・F・不二雄の漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラクターで、 TVアニメ版ではコロッケがコロ助の大好物となっており また原作者の藤子・F・不二雄が高岡市の出身であることから 起用されました。

Q73

主に秋田県内の路上で販売されているババヘラとは
どんなおやつのこと?

【あなたの回答】 【正解】

秋田弁で「ババ」と呼ばれる中高年の女性が金属製のヘラを使って アイスを盛り付けることからこう呼ばれています。

Q74

北海道の一部で食される、串に魚肉ソーセージを刺し
ホットケーキミックスや小麦粉などで作った衣を
つけて揚げたアメリカンドッグに似た料理を
何という?

【あなたの回答】 【正解】

アメリカンドッグはケチャップやマスタードをつけて食べるのが定番ですが、 フレンチドッグの場合は砂糖をまぶして食べます。

Q75

徳島県などで親しまれる変わった名前が特徴の
おはぎのような郷土菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

もち米が完全に潰れきっていない状態のものを「はんごろし」と呼び、 完全にすりつぶされているものを「みなごろし」と呼ぶそうです。

Q76

山形県の郷土料理・芋煮の具材に使用される芋は何?

【あなたの回答】 【正解】

毎年9月には山形市で「日本一の芋煮会フェスティバル」が行われ、 直径6mを超える大鍋と重機を使って豪快に調理を行います。

Q77

保存性を高めるためにある植物の葉で包まれている
奈良県の郷土料理として知られる寿司は○の葉寿司。
○は何?

【あなたの回答】 【正解】

柿の葉には抗菌・防腐作用があるタンニンが多く含まれていることから 保存食として実に理にかなった料理であることがわかっています。

Q78

屋台の焼きそばはよく付け合わせとして紅生姜が
ついてきますが、秋田県の横手焼きそばに
添えられるものは何?

【あなたの回答】 【正解】

地元では元々、単に「焼きそば」という名前で取り扱われていました。
「横手焼きそば」という名称が生まれたのは町おこしに使うにあたり 「横手」という地名を覚えてもらうためと他地域との差別化を図るため だそうです。

Q79

きりたんぽ鍋によくこれのスープや肉が使用される
「日本三大地鶏」のひとつにかぞえられる地鶏は何?

【あなたの回答】 【正解】

比内地鶏、名古屋コーチン、薩摩地鶏の3つを総称して「日本三大地鶏」と 呼びます。

Q80

大阪の老舗串カツ店だるまが発祥とされる
串カツ屋でよく見られるマナーは
「“何”の2度漬け禁止」?

【あなたの回答】 【正解】

だるまは通天閣で知られる大阪の新世界に総本店がある串カツ専門店で、 2014年には当時首相を務めていた安倍晋三が通天閣店を訪れ話題となりました。

Q81

札幌のご当地グルメ・スープカレーの原型とされる
札幌の喫茶店アジャンタが発売したメニューは
○○カリィ。○○は何?

【あなたの回答】 【正解】

元々は具が入っておらずスープにご飯を添えただけのもので、 客の要望により出汁を取るのに使った鶏肉などを入れるように なったそうです。

Q82

1999年に「カレーの街宣言」を行った、海軍カレーが
ご当地グルメとして親しまれる都市はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

よこすか海軍カレーは明治時代に発行された料理の教科書・海軍割烹術参考書に 記載された調理方法をもとに生まれました。

Q83

佐世保バーガーのマスコットキャラの佐世保バーガー
ボーイをデザインした児童文学作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

やなせたかしはたいらいさおが歌った佐世保市のご当地ソング 『佐世保バーガーソング』の作詞作曲も手がけています。

Q84

地元の海女や漁師たちが冷えた体を温めるための
メニューとして考案したとされる、2015年の
B-1グランプリで優勝した千葉県のご当地グルメは
何?

【あなたの回答】 【正解】

日本でよく見られるタンタンメンのようにゴマや芝麻醤を使用していないことが 特徴です。

Q85

香川県で正月に食される雑煮の変わった特徴は
次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

あん餅雑煮という郷土料理で、白味噌仕立ての汁にあんこ入りの丸餅が 入っています。
また、家庭円満の願いを込めて具の野菜は輪切りに されることが多いようです。

Q86

京都の漬物・千枚漬けの材料として知られる京野菜は
何?

【あなたの回答】 【正解】

千枚漬けはすぐき漬、しば漬けとともに「京都三大漬物」のひとつに かぞえられています。

Q87

ワサビの代わりに練りがらしを使用することが特徴の
島寿司はどこの郷土料理?

【あなたの回答】 【正解】

諸島部ではワサビが手に入らなかったため代わりに練りがらしを使うように なったそうです。

Q88

2021年に発売から100周年を迎えた、東筑軒が
販売する福岡県の名物駅弁は何?

【あなたの回答】 【正解】

「かしわ」とは主に西日本で使われる鶏肉を意味する言葉です。
東筑軒のかしわめしには鶏のスープの炊き込みご飯の上に 鶏そぼろと錦糸卵と海苔がトッピングされています。

Q89

北海道帯広市のご当地グルメとして知られる豚丼。
では、北海道の食品メーカーが「豚丼の日」として
制定した記念日は何月何日?

【あなたの回答】 【正解】

2(ふた)10(とお)→ふたとお→ぶたどんという語呂合わせから きています。

Q90

高崎市制100周年と日本とある国の国交400周年を
記念して開催されたイベントで誕生した
群馬県高崎市のご当地グルメは何?

【あなたの回答】 【正解】

高崎市でオランダフェスが開催された際に地元の精肉店が共同で考案した ご当地グルメで、高崎産豚肉を使用したコロッケにたっぷりのチーズが 入っています。

Q91

岐阜県のご当地グルメ・奥美濃カレーの特徴は
隠し味に郡上特産の何を使用しているところ?

【あなたの回答】 【正解】

岐阜県郡上市で親しまれている郡上地みそを隠し味に使っています。

Q92

次のB-1グランプリでゴールドグランプリを受賞した
料理のうち、それが名物となっている県がもっとも
西にあるのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

ひるぜん焼そばは岡山県、横手焼きそばは秋田県、 なみえ焼そばは福島県、富士宮やきそばは静岡県のご当地グルメです。

Q93

鹿児島県の枕崎市で食べられるカツオの頭部を
丸ごと煮込んだ料理を何という?

【あなたの回答】 【正解】

「ビンタ」とは鹿児島の方言で「頭」を意味する言葉です。

Q94

「農山漁村の郷土料理百選」にも選定された、
農民が農作業の合間に手軽に食べられる食事として
生まれたとされる宮崎県の郷土料理は何?

【あなたの回答】 【正解】

JR九州が運行するクルーズトレインななつ星in九州の車内食にも 採用されたそうです。

Q95

2019年に開催されたB-1グランプリで
ゴールドグランプリを受賞した津ぎょうざが
生まれるきっかけとなったものは何?

【あなたの回答】 【正解】

直径15cmの大きな皮であんを包み油で揚げて作った揚げ餃子で、 昭和時代に三重県津市の学校給食用のメニューとして考案されたのが はじまりだそうです。

Q96

テトロドトキシンという猛毒を含むフグの卵巣を
解毒して作るふぐの卵巣の糠漬けという珍味は
どこの郷土料理?

【あなたの回答】 【正解】

解毒される仕組みについては現在でもはっきりしたことは 分かっていないそうです。

Q97

長崎名物ちゃんぽんのルーツとされる湯肉絲麺は
中国料理における八大料理のうちどれに含まれる?

【あなたの回答】 【正解】

湯肉絲麺は麺をメインに豚肉、椎茸、タケノコなどを入れた料理で、 これを日本風にアレンジしたものがちゃんぽんとされています。

Q98

似た料理にがめ煮がある、九州の旧国名に名前を
由来する鶏肉、ごぼう、人参などを使った料理は
○○煮。○○は何?

【あなたの回答】 【正解】

がめ煮は福岡県の方言で「寄せ集める」を意味する「がめくりこむ」という 言葉が由来とされています。

Q99

大分県の郷土料理・黄飯を作る際に米を着色するのに
使用される植物は何?

【あなたの回答】 【正解】

クチナシの実を浸した水で炊くことで鮮やかな黄色いご飯になります。
小豆が貴重だった江戸時代に赤飯の代わりに食べられていたそうです。

Q100

漫画『呪術廻戦』にも登場したスイーツ喜久福は
どこの名物?

【あなたの回答】 【正解】

喜久水庵の看板商品で、お餅で生クリームとあんこを包んでいます。

出題数
100
回答数
0
未回答
100
正解数
0
正解率
-%
TOP