100問クイズ

“100問クイズ”では、
毎月1つのお題で100問のクイズを出題。
より知識を深めるクイズコンテンツです。

今月のお題

スイーツ

Q1

粘り気が強いのが特徴のドゥンドルマのことを、誕生した国の名前から何アイスという?

【あなたの回答】 【正解】

サーレップという、トルコでしか買い求められない植物を使うことで独特の粘り気が出ています。

Q2

一気に焼くのではなく、蒸すような形でじっくり焼き上げるタイプのチーズケーキを何チーズケーキという?

【あなたの回答】 【正解】

ニューヨークに移り住んだユダヤ人が広めたことからこう呼ばれているそうです。

Q3

フランスのケーキ、ブッシュ・ド・ノエルはいつの時期に食べられるもの?

【あなたの回答】 【正解】

「ブッシュ・ド・ノエル」はフランス語で「クリスマスの薪」という意味があります。

Q4

シュークリームの「シュー」とは、何のこと?

【あなたの回答】 【正解】

形が似ていることから、フランス語で「キャベツ」という意味の言葉がつきました。

Q5

次のうち、学校給食用が存在するアイスはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

1985年に、カルシウムや鉄分といった成長期の児童に必要な栄養成分を強化した、学校給食向けの「学校給食雪見だいふく」が開発されました。

Q6

「調理した生クリーム」という意味の名前を持つスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

本場イタリアでは牛乳を加えず、名前の通り生クリームだけで濃厚な味に仕上げることも多いですが、牛乳を入れて少し軽めにする手法もあります。

Q7

ウィーン菓子の代表格ザッハトルテが作られるきっかけとなった、歴史上の出来事は何?

【あなたの回答】 【正解】

オーストリアの宰相メッテルニヒは、お抱えの料理人ザッハーにウィーン会議のもてなしの逸品として、ザッハトルテを考案させたといわれます。
名称はこのザッハーに由来するといいます。

Q8

沖縄県の伝統行事やお祝いに欠かせない「○○○○かまぼこ」○○○○に入るお菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

カステラかまぼこは魚のすり身と卵をたっぷり使った、黄色いカステラのようなかまぼこのことで、単に「カステラ」とも呼ばれます。

Q9

古代エジプトでのマシュマロの用法は何だった?

【あなたの回答】 【正解】

古代エジプトではアオイ科ウスベニタチアオイ(英語名“marsh mallow”)という植物の根をすりつぶし、のど薬にしていました。

Q10

ケーキの一種オペラの上部に乗せられるものは何?

【あなたの回答】 【正解】

オペラ上部の金箔は、オペラ座のアポロン神像が掲げる金の琴に見立てたものです。
名前の由来は何層にもなったケーキの断面が、パリのオペラ座の観客席を表しているなどの説があります。

Q11

俗に「世界一まずい」などともいわれる、スペインカンゾウを原料とした北欧のリコリス菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

見た目が黒いことから「ゴムをかじっているよう」などとも評されますが、ヨーロッパや北欧では愛好家もいます。

Q12

愛媛県の名物で、スポンジ生地で餡を巻いたお菓子を何という?

【あなたの回答】 【正解】

由来は、カステラの中にジャムが巻かれた南蛮菓子で、ジャムが餡子に変わって製法が伝わっています。

Q13

ロングセラー商品のキャラメルコーンのリニューアルに大きく関わったというサッカー選手は誰?

【あなたの回答】 【正解】

現在のパッケージのデザインは別の人物で、変更の際には中田英寿の意見が大きく影響したそうです。
デザイン変更後は実際に売上げが3割程度アップしました。

Q14

大相撲の本場所の千秋楽で、幕内優勝力士に贈られる巨大なお菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

直径40cmにもなる巨大なマカロンで、名店として知られるピエール・エルメ・パリによるものです。

Q15

韓国のスイーツ・パッピンスは、日本でいう何にあたる?

【あなたの回答】 【正解】

「パッ」は「あずき」、「ピンス」は「氷」を意味します。
元々は氷と小豆だけのシンプルなものでしたが、段々とトッピングが増えて見た目にも楽しいものになりました。

Q16

夏には「夜船」、冬には「北窓」と呼ばれる和菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

おはぎは餅をつかずに米を潰してつくるので、いつ作ったかわからないということで、夜の船がいつ着いたかわからないことになぞらえて「夜船」、北にある窓からは「月が見えない(つくことしない)」ため「北窓」という、謎かけのような由来があります。

Q17

甘辛い味噌だれが特徴的な群馬県の名物「焼き○○○」○○○に入るのは何?

【あなたの回答】 【正解】

焼き饅頭は小麦粉の生産が盛んだった群馬県らしい食べ物で、人気ドラマ『孤独のグルメ』の原作にも登場しています。

Q18

鯛焼きには俗に「天然」と「養殖」の違いがあるとされますが、両者の違いは何?

【あなたの回答】 【正解】

養殖は生地を複数匹焼ける焼き型に流し入れて焼き、片側にあんこをのせて両側を合わせて完成させます。
これに対して天然は一匹ずつの釜で焼きます。
天然のほうが生地の薄皮サクサク感が出るそうです。

Q19

次のうち、本当に東京都で販売されている最中はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

東京都新橋にある和菓子店・新正堂は、『忠臣蔵』で知られる浅野内匠頭がお預けになり切腹した敷跡にあることに由来します。
この最中は餡子の量が多く、切腹したように開いています。
謝罪の際の菓子折などにも使われるそうです。

Q20

次のうち、杏仁豆腐に期待できる効能はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

杏仁豆腐の原料の「杏仁(きょうにん)」は漢方薬にも使われる、咳止めやのどの調子を整える効果を持つものです。

Q21

次のうち、今川焼きの別称でないものはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

御座候、二重焼き、じまん焼きなども今川焼きの別名として知られます。

Q22

英語の慣用句“as American as 【 ? 】”の【 ? 】に入るのは何?

【あなたの回答】 【正解】

「アップルパイのようにアメリカ的」の意味の通り、いかにもアメリカンだというものや人に対して使われます。
アップルパイがアメリカを象徴する食べ物であることから派生した言葉とされます。

Q23

桜餅の種類で、蒸したもち米を乾燥させ粗めにひいて作った粉を皮に用いたものを何という?

【あなたの回答】 【正解】

この粉は、最初に作った大阪のお寺・道明寺にちなんで「道明寺粉」と名づけられました。
また、この粉を使って作る桜餅のことも「道明寺」と呼んだりします。

Q24

ベトナムでは「ケムカラメン」と呼ばれるスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

北部ではケムラカメン、南部ではバインフランとも呼ばれます。
ココナッツミルクや果物のトッピングで食べることもあります。

Q25

日本ではイチゴのミルフィーユのことを、ある偉人を使って何という?

【あなたの回答】 【正解】

形がナポレオンがかぶっていた帽子に似ていることに由来する名称といわれます。

Q26

日本では代表的なドイツ菓子として扱われるものの、大使館のTwitterでは「日本に赴任して初めて食べることも多い」と紹介されたものは何?

【あなたの回答】 【正解】

おそらく日本でもっとも知名度が高いドイツ菓子といえばバウムクーヘンですが、本国では頻繁に食べるものではないそうです。

Q27

イギリスで「クリームティー」といったら、紅茶とともに何を楽しむこと?

【あなたの回答】 【正解】

サンドイッチなどはあわせず、スコーンにクロテッドクリームやジャムをつけたもののみで紅茶を飲むことです。

Q28

シフォンケーキの「シフォン」とは元々は何のこと?

【あなたの回答】 【正解】

シフォンはアメリカ生まれのスイーツです。
絹織物のような軽くふんわりとした食感であることに由来する名前といいます。

Q29

次のうち、北海道土産の変わり種キャラメルとして、実際にあるものはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

北海道土産としてジンギスカン味や生ビール味がありますが、味の再現度が高い分、一般にはあまり受けが良くない仕上がりになっているようです。

Q30

お菓子の中でも「ペストリー」とはどのようなもの?

【あなたの回答】 【正解】

ペストリーは特にパイやタルトのことを指す場合もあります。

Q31

日本初のグミ商品とされるお菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

コーラアップは明治製菓が1980年に発売したもので、これまでになかった分野、夏に強いなどのテーマで商品を検討し、生まれたものといいます。

Q32

豊島屋から発売されている、鎌倉土産の定番といえば何?

【あなたの回答】 【正解】

本店では鳩をモチーフにした付箋やクリップなどのオリジナルグッズも販売しています。

Q33

津和野の伝統的なお菓子「源氏巻」に関連が深い人物は、次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

津和野藩主亀井茲親が吉良上野介にぞんざいな態度をとられたことに腹を立て、赤穂事件に先駆けてこれを討とうとした際、津和野藩の家老が吉良上野介に進物を贈ったところ、態度を改めて事なきを得たといいます。
この進物のひとつに源氏巻の原型があったといいます。

Q34

最中など、特定の半製品や生地を主材料にして、熱加工せず、成形などをして仕上げるものを何ものという?

【あなたの回答】 【正解】

糖液をかけた干菓子を「かけ物」など、和菓子には「○○物」のくくりが複数あります。

Q35

一説には饅頭の考案者とされる、『三国志』に登場する人物は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『三国志演義』の南蛮平定の帰路、生け贄の代わりに人の頭を模したものを作って川の神に捧げ、流れを落ち着けたエピソードがありますが、このとき使ったものが饅頭の原型とされます。

Q36

黒糖と小麦粉を使ったお菓子「ながさき」は、長崎県ではなくどこの銘菓?

【あなたの回答】 【正解】

ながさきは黒糖と小麦粉を使った三重県伊賀の伝統的なお菓子で、黒糖の事を江戸時代に「ながさき」と呼んでいたことに由来するといいます。

Q37

フローズン状のスイーツ「フラペチーノ」を販売するコーヒーチェーンはどこ?

【あなたの回答】 【正解】

フラペチーノはコーヒーやクリームなどをシェイク状にしたものです。
他のチェーンでも似たような商品はありますが、フラペチーノは商標登録されているため、スターバックスでしか見られません。

Q38

標準語では「砂糖天ぷら」などともいわれる、沖縄のスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

「サーター」は「砂糖」、「アンダ」は「油」、「アギ」は「揚げ」を意味する沖縄の方言です。

Q39

レストランの菓子職人パティシエの中でもグラシエとは、何を使ったお菓子専門の職人?

【あなたの回答】 【正解】

ヨーロッパでアイスクリームには専門の資格も存在する、スイーツに欠かせない存在です。

Q40

近年話題となっている、普通のものよりサイズが大きいカステラは何カステラ?

【あなたの回答】 【正解】

本場台湾では「シエンカオダンガオ」という名前で親しまれています。

Q41

お酒を飲んだ後の締めにパフェを食べる「シメパフェ」という風習が始まった都市はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

札幌では「札幌パフェ推進委員会」という団体があり、広報活動を行っています。

Q42

フランスの伝統的お菓子カヌレを作るときに使われるお酒は何?

【あなたの回答】 【正解】

カヌレはラム酒にバニラ、小麦粉やバターなどを材料に、焦げ茶色に焼き上げたお菓子です。

Q43

ケーキのトッピングに使われる、銀色の粒状のお菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

アラザンは砂糖とデンプンを混ぜて粒状にしたものを銀色に着色して作られます。

Q44

スイーツを作るときに使われるキルシュとは、何で作ったお酒?

【あなたの回答】 【正解】

キルシュは熟したサクランボで作られたブランデーで、ベリー類との相性が良いお酒です。

Q45

「私を元気づけて」という意味がある日本でもおなじみのスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

ティラミスの材料のエスプレッソに含まれたカフェインの興奮作用からこのように名付けられました。

Q46

フランスでは「カトルカール」と呼ばれている、日本でおなじみのスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

「4分の1が4つ」という意味の名前で、使われる材料の配分から名付けられました。

Q47

次のうち、鹿児島名物のお菓子・かるかんの主な材料として使われる芋はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

かるかんは、米粉、砂糖、ヤマイモのすりおろしを練り合わせ、ふっくらと蒸し上げて作るお菓子です。

Q48

表面の黒さが特徴的なバスクチーズケーキ。コンビニで最初に発売し、ヒットのきっかけを作ったのはどこ?

【あなたの回答】 【正解】

ローソンが「バスチー」という名前で売り出し、発売3日で100万個の売上を記録しました。

Q49

マカロンの下の部分にできる足のような膨らみを何という?

【あなたの回答】 【正解】

ピエにはフランス語で「足」という意味があり、これがきれいだと美味しいマカロンとされます。

Q50

メレンゲを使って作られる話題のケーキ、パブロバはどこの国で誕生したもの?

【あなたの回答】 【正解】

ニュージーランドで公演したバレリーナ、バブロバから名付けられたスイーツです。

Q51

リエージュ、ブリュッセルといった種類があるスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

一言でクレープといっても、形や生地の食感、生地自体に味がついているか、などの違いがあります。

Q52

焼き菓子の一種フィナンシェ。この名前はフランス語で何という意味がある?

【あなたの回答】 【正解】

証券取引所の近くの店がそこに通う金融家のために作ったことから名付けられました。

Q53

フランスのお菓子、ガレット・デ・ロワの中に入っているのは次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

ガレット・デ・ロワにはフェーブと呼ばれる人形が入っており、切り分けてそれに当たると一日祝福されます。

Q54

次のうち、人の名前に由来するスイーツはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

サバランはフランスの美食家の名前がつけられた、ラム酒の香りがたまらないケーキです。

Q55

京都の下鴨神社発祥とされる、串に刺した団子に砂糖醤油のタレをからめた和菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

後醍醐天皇が下鴨神社のみたらし池で水をすくったところ、4つの泡が浮き上がったとされ、その泡を団子に見立ててつくったのがみたらし団子といわれています。

Q56

ノルマンディ風ケーキに使われる果物は何?

【あなたの回答】 【正解】

フランス、ノルマンディがリンゴの産地で、よく食材として使われたことに由来します。

Q57

よく似ているアングレーズソースとカスタードソースの違いは何?

【あなたの回答】 【正解】

アングレーズソースには小麦粉が入っていないため、カスタードソースよりもとろみが少なくなっています。

Q58

デザートのピーチメルバ。名前の由来となったメルバさんの職業は何?

【あなたの回答】 【正解】

料理人エスコフィエがファンだったソプラノ歌手メルバのために考案したデザートです。

Q59

作品の中でクレームブリュレが登場し、世界にクレームブリュレを巻き起こした映画は何?

【あなたの回答】 【正解】

『アメリ』は2001年に公開されたフランスが舞台の、オドレイ・トトゥ主演の映画です。

Q60

次のスイーツのうち、フランス生まれでないのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

パネトーネはイタリアでクリスマスの時期に食べられるスイーツです。

Q61

チョコレートを使ったスイーツを作るときに重要な「テンパリング」とはどんなこと?

【あなたの回答】 【正解】

テンパリングとはチョコを一度溶かしてから固めるときの温度調整のことで、風味がよくなります。

Q62

フランスのスイーツ、ぺ・ド・ノンヌ。これは直訳すると「修道女の何」?

【あなたの回答】 【正解】

ぺ・ド・ノンヌは、修道女がおならをした拍子に生地を油に落としたことから名付けられました。

Q63

スペインのお菓子チュロスの断面が星型なのはなぜ?

【あなたの回答】 【正解】

星型にすると表面積も増えるので揚げているときに膨張することがなくなるからです。

Q64

お餅の上にこしあんをのせ、川のせせらぎを表す筋の模様をつけた、三重県・伊勢名物の和菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

赤福のこしあんの表面に描かれている筋は、伊勢神宮内宮を流れる五十鈴川の川のせせらぎを表しているといわれます。

Q65

コンフィズリーとは、どんなお菓子のことをいう?

【あなたの回答】 【正解】

コンフィズリーとは砂糖を原料にした小さなお菓子で、小麦粉などは使わず、焼かずに作るのが特徴です。

Q66

フランスのお菓子ベニエとは、何に似たもの?

【あなたの回答】 【正解】

ベニエは揚げ菓子の一種で、ドーナツより固く、カリカリとした食感が特徴です。

Q67

フランスで発足した「CCC」とは、どんなお菓子の愛好家が集まった団体?

【あなたの回答】 【正解】

CCCは1981年に発足した団体で、チョコ菓子を評価したガイドブックも作成しています。

Q68

ケーキなどにクリームなどを使って文字を描くことを何という?

【あなたの回答】 【正解】

クリームを絞り出して文字を描きます。
非常に難しい技術で習得には時間がかかります。

Q69

イタリアでよく食べられるマチェドニアとは、何に似たスイーツ?

【あなたの回答】 【正解】

マチェドニアは細かく刻んだフルーツを混ぜ合わせ、シロップに和えて食べるスイーツです。

Q70

フランスのケーキ、フレジェに使われている果物は何?

【あなたの回答】 【正解】

フレジェはショートケーキに似たスイーツで、イチゴの断面が見えるように切られるのが特徴です。

Q71

カスタードクリームをカステラ生地で包んだ、宮城県名物のお菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

仙台市の菓子会社・菓匠三全が販売しているお菓子です。
仙台平野が萩の名所として有名だったことにちなんで命名されました。

Q72

メレンゲの中でも、卵白に熱したシロップを入れてかき混ぜたものを何メレンゲという?

【あなたの回答】 【正解】

イタリアンメレンゲは絞ったときに形がしっかり残ることから、デコレーションにもよく使われます。

Q73

フランスのスイーツ、クレメ・ダンジュを作るときに欠かせないのは次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

クレメ・ダンジュのガーゼは余分な水分を吸い取らせるために使われます。
外した後の模様も特徴のひとつです。

Q74

クレープに似た生地を使うクエマラヤとは、どこの国ので食べられているローカルスイーツ?

【あなたの回答】 【正解】

クエマラヤは生地の上にピーナッツや砂糖を乗せ、上からコンデンスミルクをかけて作られます。

Q75

ケーキや焼き菓子の表面に溶き卵を塗ることを何という?

【あなたの回答】 【正解】

ドレをすることによって焼き上がり後に照りができ、いい色合いになります。

Q76

紀元前の古代オリンピックで選手に振る舞われたといわれているのは、何の原型とされているもの?

【あなたの回答】 【正解】

正しくは「トリヨン」というお菓子で、チーズやラード、牛乳などを使い作られました。

Q77

ブリオッシュ風の生地に砂糖とバターを折り込んで焼いた、フランス・ブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

ブルトン語で「バターの菓子」という意味があります。
溶け出した砂糖が飴状になり、表面をコーティングするのが特徴的です。

Q78

羊羹(ようかん)をカステラの生地ではさんだ、「羊羹カステラ」とも呼ばれる菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

シベリアは、明治時代の終わりから大正時代の初めごろにはすでにあったといわれていますが、発祥や名前の由来などあらゆる点が未だ不明という謎の多いお菓子です。

Q79

ひもを結んでつくる結び目のような形が特徴的な、ドイツ発祥の焼き菓子パンは何?

【あなたの回答】 【正解】

ドイツではプレッツェルはビールのおつまみとしても定番で、パブなどでも販売されているそうです。

Q80

もみじ饅頭といえばどこの都道府県の名物?

【あなたの回答】 【正解】

日本三景のひとつに数えられ、紅葉の名所と名高い広島県・厳島の名物として知られています。

Q81

ポルトガル語で「大ざっぱ」「ぶさいく」という意味がある、ドーナツに似たハワイの定番スイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

もともとはポルトガル領のマデイラ諸島で生まれたスイーツで、移民たちがハワイに持ち込み、次第にハワイ名物として知られるようになったといわれています。

Q82

チョウが羽を開いたような「バタフライ型」とキノコのような丸っこい「マッシュルーム型」に分けられるお菓子といえば何?

【あなたの回答】 【正解】

「バタフライ型」は映画館の売店などでよく売られているタイプのポップコーンです。
最近増えたポップコーン専門店では「マッシュルーム型」を見かけるようになりました。

Q83

かき氷に、フルーツや豆類、アイスクリームなどをたっぷりのせた、フィリピン生まれのスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

タガログ語で「混ぜこぜ」という意味があります。
日本では、コンビニチェーンのミニストップの夏限定メニューとしても知られています。

Q84

英語で「つまらないもの」という意味の名前がつけられた、細かく切ったスポンジケーキやフルーツをガラスの器の中で層状に重ねたスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

あまったスポンジケーキなどの材料を合わせて作ったことから「つまらないもの」「ささいなもの」という意味で「トライフル」と名づけられたといわれています。

Q85

フランスのスイーツ、シーニュとは、どんな形をしたシュークリームのこと?

【あなたの回答】 【正解】

シーニュはシュークリームに首と頭をつけて作られた、かわいらしい形をしたスイーツです。

Q86

アイスクリームを丸く盛り付ける時に使う、持ち手がついた半球状の器具を何という?

【あなたの回答】 【正解】

アイスクリームの他、ポテトサラダを丸く盛り付ける時などにも使います。

Q87

イタリア語で「溺れた」という意味がある、バニラアイスクリームにエスプレッソをかけて食べるスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

エスプレッソが一般的ですが、他にもリキュールや抹茶をかけるなどさまざまなアレンジがあります。

Q88

鹿児島市の喫茶店で生まれたとされる、かき氷に練乳をかけ、果物や豆類をトッピングしたスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

鹿児島市で昭和期に生まれたとされます。
最近は全国のコンビニでも販売されており、知名度も上がってきました。

Q89

和菓子の「きんつば」の名前の由来となった道具は何?

【あなたの回答】 【正解】

きんつばはもともとは平らな円型に焼かれており、それが日本刀の柄と刀身の間にある「つば」という部品に似ていたことから「ぎんつば」と呼ばれ、次第に「きんつば」になったといわれています。

Q90

フランスのお菓子タルト・タタンに欠かせない果物は何?

【あなたの回答】 【正解】

タルト・タタンは、リンゴのキャラメリゼを型に敷き、上からパイ生地やタルト生地をかぶせて焼いたお菓子です。
考案したフランスのタタン姉妹の名前にちなんで命名されました。

Q91

中国語では「芒果布丁」などと書かれるスイーツは何?

【あなたの回答】 【正解】

中国語で「芒果」はマンゴー、「布丁」はプリンを意味します。
マンゴーの果肉を、生クリーム・ゼラチン・砂糖などと混ぜ、冷やし固めたゼリーのような食べ物です。

Q92

チョコレートや砂糖で作ったひと口大の粒の中に、お酒やナッツなどの具を入れたお菓子を何という?

【あなたの回答】 【正解】

チョコレートの場合は特に「ボンボン・ショコラ」と呼ばれます。

Q93

フランス生まれのクロカンブッシュといえば、何を積み上げて作るケーキ?

【あなたの回答】 【正解】

小さなシュークリームにキャラメルをからめ、全体が円錐形になるように積み上げたケーキです。
フランスではウェディングケーキの定番として知られています。

Q94

クリスマスの定番「ブッシュ・ド・ノエル」はどんなものをかたどったケーキ?

【あなたの回答】 【正解】

土台のロールケーキを木の薪や切り株に見立て、チョコレートなどを樹皮のようにデコレーションしたケーキです。

Q95

モンブランといえばどんな食材を使ったケーキ?

【あなたの回答】 【正解】

モンブランはクリで作ったマロンクリームを山のような形に盛ったケーキです。
アルプス山脈の山「モンブラン」にちなんで名付けられました。

Q96

結婚式でよく配られる、アーモンドをチョコレートや砂糖でカラフルにコーティングしたお菓子を何という?

【あなたの回答】 【正解】

アーモンドのドラジェは、ヨーロッパでは子孫繁栄の象徴とされています。
結婚の他、赤ちゃんの誕生などの祝い菓子として贈られる習慣があります。

Q97

トリュフの中身に使われる、熱した生クリームにチョコレートを合わせた口どけの良いチョコを何という?

【あなたの回答】 【正解】

トリュフの中身として使われる他、ケーキのデコレーションやマカロンに挟む具などにも使われます。

Q98

スポンジケーキにあんずジャムを塗り、表面をチョコレートでコーティングした、ウィーン生まれのお菓子は何?

【あなたの回答】 【正解】

19世紀に、オーストリアの有名な政治家・メッテルニヒに仕える料理人が考案したといわれています。

Q99

クッキーの一種「ラング・ド・シャ」の名前の意味は何?

【あなたの回答】 【正解】

フランス語で「ラング」が舌、「シャ」が猫を意味します。

Q100

フルーツなどで味付けしたシロップを凍らせ、砕いて作るという、イタリア・シチリア名物のかき氷を何という?

【あなたの回答】 【正解】

フルーツの他、コーヒー、ミントなどのハーブ類、アーモンドなどのナッツ類が使われるなど、さまざまなバリエーションがあります。

出題数
100
回答数
0
未回答
100
正解数
0
正解率
-%
TOP