100問クイズ

“100問クイズ”では、
毎月1つのお題で100問のクイズを出題。
より知識を深めるクイズコンテンツです。

今月のお題

コーヒー

Q1

コーヒーの原産国とされるアフリカの国はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーはもともと、エチオピアからアラビア半島に伝えられたといわれています。
エチオピアには、現在も野生のコーヒーの木が自生している森があります。

Q2

コーヒーの種子の表面にある薄い皮のことを何という?

【あなたの回答】 【正解】

シルバースキン(銀皮)は生産時の処理の過程で大部分が取り除かれますが、一部は残ります。
また、焙煎して剥がれ落ちるものは「チャフ」と呼ばれます。

Q3

コーヒーの漢字表記「珈琲」とはもともとある物を指した漢字を組み合わせたものですが、そのある物とは何?

【あなたの回答】 【正解】

「珈琲」の「珈」は玉をたれさげたかんざしの一種、「琲」はかんざしの玉をつなぐ紐を表す漢字です。
コーヒーの木になった赤い実の様子を、髪につけるかんざしに見立てて、この漢字になったとされます。

Q4

次のうち、コーヒー豆の三大原種にあるのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒー豆の三大原種はアラビカ種、ロブスタ種、リベリカ種です。
このうち、ロブスタ種はコンゴが原産の品種です。
病虫害に強く、実も多いといった特徴があり、インスタントコーヒーに多く使われます。

Q5

コーヒーノキが咲かせる花の色は何色?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーノキには、ジャスミンのような香りがする白い花が咲きます。
開花から2~3日するとしぼみ、その後に実をつけます。
この実に入っている種子がコーヒー豆と呼ばれるものです。

Q6

コーヒーに含まれている、認知症の予防に効果があると言われている成分は何?

【あなたの回答】 【正解】

トリゴネリンはコーヒーの他に、エンドウ、アサの種子、ウニ、クラゲなどにも広く分布しているアルカロイドです。
最近ではトリゴネリンの含有量を高めたコーヒーもあります。

Q7

日本のコーヒー豆栽培が始まった地でもある世界遺産はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

小笠原諸島では、明治11年頃に初めてコーヒーの栽培が行われ、スタートから4年後には45kgの収穫があったそうです。
その後、太平洋戦争で一時は栽培ができなくなりましたが、現在では再びコーヒーが作られています。

Q8

「MACHI café」というコーヒーサービスを行っているコンビニエンスストアはどこ?

【あなたの回答】 【正解】

ローソンのコーヒーサービス「MACHI café」は2011年にスタートしました。
大手コンビニチェーンの中で最初に始まったコーヒーサービスです。

Q9

バニラアイスに熱いエスプレッソをかけたデザートを何という?

【あなたの回答】 【正解】

アフォガートには、イタリア語で「溺れた」という意味があります。
イタリアでは伝統的なデザートです。

Q10

焙煎されたコーヒー豆(あるいは挽いた粉)100%のことを何という?

【あなたの回答】 【正解】

レギュラーコーヒーはそのままではお湯に溶けないため、飲むためには抽出する必要があります。
このレギュラーコーヒーの抽出液から水分を取り除いて顆粒状にしたものが、お湯に溶ける「インスタントコーヒー」です。

Q11

コーヒーの「エスプレッソ」のもともとの意味は何?

【あなたの回答】 【正解】

「エスプレッソ」は短い時間で抽出できることから「急行」という意味の言葉になったといわれています。
また、エスプレッソには「注文ごとに」というような意味もあり、こちらが由来であるという説もあります。

Q12

1688年、ロンドンにできたロイズ・コーヒー・ハウスから発展して生まれたロイズとは、世界最古の何の会社?

【あなたの回答】 【正解】

ロイズは、イギリスの個人保険業者の集団です。
17世紀にロンドンに開かれたコーヒーのお店から発展しましたが、これは当時の海運業者や個人保険業者がこのお店をたまり場として、情報交換や取引などを行ったためです。

Q13

コーヒーの焙煎度で、最も浅いのはライトローストですが、最も深いのは何?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーの焙煎度は8段階あり、浅い順にライトロースト、シナモンロースト、ミディアムロースト、ハイロースト、シティロースト、フルシティロースト、フレンチロースト、イタリアンローストです。

Q14

コーヒーを焙煎している時に聞かれる「パチパチ」といった音を何という?

【あなたの回答】 【正解】

焙煎すると、熱によって豆の内部の圧力が高まり、「パチパチ」とはじける音がします。
最初の加熱で起きるハゼは「1ハゼ」といいます。
その後、一旦は音がおさまりますが、また聞こえるようになり、これを「2ハゼ」といいます。

Q15

ペルーのカフェで一般的なコーヒーの飲み方は次のどれ?

【あなたの回答】 【正解】

ペルーのカフェでコーヒーを頼むと、白湯を入れたカップと、コーヒーの濃縮液が入った瓶が出されます。

Q16

コーヒー豆「クリスタルマウンテン」の発祥国はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

「クリスタルマウンテン」は水晶の産地である山岳地帯で栽培されます。
酸味と苦みのバランスがとれた高級品です。
なお、キューバはハリケーンの影響を受けやすく、安定してコーヒーが供給されにくい産地です。

Q17

普通コーヒー豆は麻袋に入れて運びますが、ブルーマウンテンは何に入れて運ばれる?

【あなたの回答】 【正解】

18世紀に、小麦粉など別のものが入っていた空き樽にコーヒーを入れて出荷したのが始まりだとされます。
樽に入れての出荷はコストがかさみますが、湿度や温度の変化を抑えられるという利点があります。

Q18

ノンカフェインで知られるタンポポコーヒーは、タンポポのどの部分から作られる?

【あなたの回答】 【正解】

タンポポコーヒーは、タンポポの根を焙煎して作られるもので、コーヒー豆は使われていません。
タンポポコーヒーはカフェインを含まないことから妊婦さんなどに人気になっています。

Q19

コーヒー豆の銘柄・ブルーマウンテンの産地はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

ブルーマウンテンは、ジャマイカ島東部を東西に走る山地で、山腹でコーヒーが栽培されます。
コーヒーのブルーマウンテンは、香り高く、やわらかな酸味を特徴としています。

Q20

喜歌劇『コーヒー・カンタータ』を作曲したのは誰?

【あなたの回答】 【正解】

『コーヒー・カンタータ』はバッハのカンタータ『そっと静かに、おしゃべりはやめて』の通称で、コーヒーに夢中な娘と、それをたしなめる父親とのやりとりを描いた作品です。
初演当時、コーヒーの依存症が社会問題となっていたそうです。

Q21

次のうち、独特の精製方法のインドのコーヒーの名前にあるのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

植民地時代のインドから輸出されたコーヒー豆は、航海による風と湿気の影響で、独特の味わいがあったそうです。
その味を再現したのがモンスーンコーヒーで、モンスーン(季節風)によってもたらされる水分を豆に含ませて精製します。

Q22

ペーパードリップを考案したドイツ人女性○○○・ベンツ。○○○は何?

【あなたの回答】 【正解】

メリタが1908年に考案したペーパードリップは、誰でも手軽に扱えるという特徴があります。
メリタの設立した会社は、現在はコーヒー機器の大手メーカーとなっています。

Q23

コーヒーが日本に伝わったのは何世紀頃とされる?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーはもともとアラビアを中心に愛飲されてきた飲み物で、17世紀にヨーロッパに伝わり、日本には18世紀後半に伝来したといわれます。
1795年の『長崎見聞録』という本には「かうひい」の文字も見られます。

Q24

非常に甘いことで知られるベトナムコーヒーですが、この甘さの元は何?

【あなたの回答】 【正解】

ベトナムでは、深煎りのコーヒーに練乳(コンデンスミルク)を入れて飲みます。
フレーバーとしてバターやチョコレートなどを加えることもあります。
ベトナムのコーヒー文化は、植民地支配したフランスの影響を色濃く受けています。

Q25

イタリアで飲まれている「カッフェ・ドルゾ」の原料は何?

【あなたの回答】 【正解】

「カッフェ・ドルゾ(Caffè d’orzo)」の「オルゾ(orzo)」が「大麦」を意味します。
イタリアでは、子供やカフェインを避ける人の間でよく飲まれています。

Q26

国際協定によって定められている、コーヒーの新年度が始まる月は何月?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーの新年度が10月から始まることと、日本では、秋冬の時期にコーヒーの需要が高くなることから、10月1日は全日本コーヒー協会によって「コーヒーの日」に定められています。

Q27

コーヒーの実の中にコーヒー豆はふつういくつ入っている?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーの実の中には、コーヒー豆と呼ばれる種子がふつう2つ入っていますが、まれに3つのものや、「ピーベリー」と呼ばれる、片方だけが大きく育つものがあります。

Q28

次の豆のうち、もっとも酸味が強いとされているのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

ケニアのコーヒーは、フルーティーな酸味と、柔らかな苦味を特徴としています。
アフリカのコーヒーではタンザニア産などと並んで、ヨーロッパの国で人気になっています。

Q29

次のうち、実際にあるコーヒー豆の品種はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

ゲイシャはエチオピアの野生品種で、自生していた「ゲシャ村」という地名が語源です。
現在は中南米のコロンビア、コスタリカ、グアテマラでも栽培されています。
花のような香りと、柑橘類を思わせる味わいを特徴としています。

Q30

コーヒー豆の生産量がブラジルに次いで多い国はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーの生産量のベストスリーは、1位から順にブラジル、ベトナム、コロンビアとなっており、この3か国で世界のコーヒーの半数以上を生産しています。
なお、アジアでのコーヒー豆の生産は年々増加しています。

Q31

コーヒーということばは何語から日本語化した?

【あなたの回答】 【正解】

オランダ語ではコーヒーは「koffie」と書きます。
コーヒーの日本への伝来に関しては、江戸時代になって、オランダの商人が長崎の出島に持ち込んだという説が有力です。

Q32

次のうち、チョコレートシロップを用いたメニューはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

カフェモカはエスプレッソに牛乳とチョコレートシロップを加えたもので、よくホイップクリームや泡立てた牛乳をトッピングします。
カフェモカはチョコレートシロップが入っている分、カロリーも高めです。

Q33

エスプレッソの表面に浮かぶ茶色い泡のことを何という?

【あなたの回答】 【正解】

クレマはコーヒー豆から溶けた炭酸ガスが集まったもので、深い味と香りがあります。
シルクのようにきめ細かく、砂糖がじんわりと沈むのが良いクレマだとされます。

Q34

映画『コーヒー&シガレッツ』の監督は誰?

【あなたの回答】 【正解】

ジム・ジャームッシュは『ストレンジャー・ザン・パラダイス』『ダウン・バイ・ロー』などを撮ったアメリカの映画監督です。
『コーヒー&シガレッツ』はコーヒーとタバコにまつわるエピソードを描いた短編映画集です。

Q35

デカフェとはどんなコーヒーのこと?

【あなたの回答】 【正解】

デカフェ(decaf)とは、カフェインを取り除いてあることを意味する「decaffeinated」という言葉の略です。

Q36

世界一高価なコーヒーといわれる「コピ・ルアク」は、何の動物の糞から集めた豆のこと?

【あなたの回答】 【正解】

コピ・ルアクはインドネシア産のコーヒーです。
コーヒーを食べたジャコウネコの体から、消化されずにフンとして出された果実の種を洗い、乾燥させて作ります。
これにより、ジャコウネコの独特の香りがつくとされています。

Q37

次のうち、コーヒーの淹れ方で、一般に適切とされるお湯の温度はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

90度という温度は、お湯を沸騰させてから2、3分ほど待つぐらいが目安となります。
ペーパードリップの場合は、まずコーヒーにお湯を少量注いで30秒ほど蒸らし、その後でお湯をまわしいれます。

Q38

マレーシアで飲まれる「ホワイトコーヒー」は、焙煎する時にある物を使うことが特徴ですが、それは次の何?

【あなたの回答】 【正解】

「ホワイトコーヒー」はもともとマレーシアに移住した華僑によって作られました。
白い色をしているわけではなく、マーガリン以外で味つけをしていないという意味での、中国語の「白珈琲」が語源になっています。

Q39

エスプレッソ・コーヒーを飲むときに使う、フランス語で「半分の」という意味がある小さいカップを何という?

【あなたの回答】 【正解】

デミタスはフランス語で「demi-tasse」と書き、「demi」が「半分」、「tasse」が「カップ」という意味です。
一般的なコーヒーカップの容量は約180~200mlですが、デミタスカップは約60~90mlです。

Q40

2006年からサントリーの缶コーヒー「BOSS」のCMに出演している俳優は誰?

【あなたの回答】 【正解】

トミー・リー・ジョーンズは、映画『メン・イン・ブラック』シリーズや 『逃亡者』などの代表作があるアメリカの俳優で、「BOSS」のCMでは宇宙人の調査員を演じています。

Q41

コーヒー豆の品種のうち、世界の流通量の約7割を占めるのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

アラビカ種はエチオピアを原産とする豆の品種で、高品質なコーヒーの主流となっています。
豊かな香りと酸味を特徴としていますが、病虫害に弱いため栽培には手がかかるとされます。

Q42

カフェで働く、コーヒーについての専門知識を持つスタッフを何という?

【あなたの回答】 【正解】

バリスタとは、イタリアのバール(喫茶店)で給仕をする職業のことで、狭義にはエスプレッソを抽出する職人を意味します。

Q43

コーヒー豆のpH値は何?

【あなたの回答】 【正解】

pH値は7が中性で、それより数値が小さければ酸性、大きければアルカリ性です。
コーヒー豆自体はpH5.0~6.0と弱酸性ですが、体内に入るとアルカリ性の成分が残るため、アルカリ性食品に分類されます。

Q44

ホワイトハウスの晩餐会でも出されるコナコーヒーが採れる州はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

コナコーヒーはハワイ島にあるコナ地区で栽培される、生産量が少なく希少価値のあるコーヒーの銘柄です。
苦味は少なく、やわらかい酸味と甘い香りが楽しめます。
なお、ハワイでは他の島でも高い品質の豆が作られています。

Q45

コーヒーが使われている「カフェ・ロワイヤル」のベースに使われているお酒は何?

【あなたの回答】 【正解】

カフェ・ロワイヤルはブランデーをしみこませた角砂糖を入れたコーヒーです。
スプーンにのせた角砂糖に火をつけて、しばらく燃やしてから、スプーンをカップの中に入れてかきまぜます。

Q46

布のフィルターを使ってコーヒーを抽出する手法を何という?

【あなたの回答】 【正解】

ネルドリップの「ネル」は、柔らかい織物の「フランネル」のことで、「ネルシャツ」の「ネル」も同じものです。
ネルで作られた布のフィルターを使うことで、なめらかでコクのある味わいのコーヒーになります。

Q47

浅煎りの豆を多めのお湯で抽出したコーヒーのことを何コーヒーという?

【あなたの回答】 【正解】

「アメリカンコーヒー」という名称は日本独自であり、海外では通じません。
なお、似た名前の「アメリカーノ」はエスプレッソにお湯を加えた飲み方です。

Q48

ニュージーランド生まれのカフェラテやカプチーノに似た「○○○○ホワイト」。○○○○は何?

【あなたの回答】 【正解】

フラットホワイトは、きめ細かく泡立てたミルクを使い、ミルクの分量もカフェラテと比べると少なめです。
そのため、エスプレッソのコクがより感じられる味わいとなります。

Q49

焙煎の8段階で、もっとも浅いライトローストの次は何ロースト?

【あなたの回答】 【正解】

シナモンローストとは豆がシナモンのような色になる焙煎の段階です。
シナモンローストは青臭さが残っているため、この段階で飲まれることはまれですが、酸味を味わうことができます。

Q50

コーヒーでカッピングとは何をすること?

【あなたの回答】 【正解】

カッピングは味見のことで、豆の品質や焙煎をチェックするものです。
カッピングには欠点をチェックする「ネガティブチェック」、スペシャルティコーヒーの個性を評価する「ポジティブチェック」があります。

Q51

かつてヨーロッパでコーヒー全般を指すことばとして使われていたのは、次のどれ?

【あなたの回答】 【正解】

モカとはコーヒー豆の積出港として栄えていたイエメンの港の名前ですが、昔のヨーロッパでは、モカはコーヒーの代名詞にもなるほどの名声を誇っていました。

Q52

缶コーヒーを発明したのはどこの国?

【あなたの回答】 【正解】

大量生産の缶コーヒーがUCC上島珈琲の創業者・上島忠雄によって誕生したのは1969年のこと。
その4年前、島根県の三浦義武が開発した「ミラ・コーヒー」が世界初の缶コーヒーとみられています。
しかし、流通したのは3年間だけでした。

Q53

コーヒーの実から豆を取り出す精製の方法を2種類に大別すると何と何?

【あなたの回答】 【正解】

乾式は収穫した実を天日でそのまま乾燥させます。
水を大量に使えない地域などでは、この方法が使われます。
湿式は実を水槽の中で洗います。
湿式の方がコストが高くなりますが、欠点豆が混ざることを防げます。

Q54

赤道を中心として北緯25度~南緯25度の、コーヒー豆の栽培がさかんな一帯を何という?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーベルトのほとんどは熱帯に重なっており、中南米、東南アジア、アフリカ中部などが含まれます。
熱帯といっても、酷暑ではなく、雨量に恵まれた年間平均気温15~30度ぐらいの地域でコーヒーは栽培されます。

Q55

「ストレートコーヒー」とはどのようなコーヒーを指す?

【あなたの回答】 【正解】

ストレートコーヒーは、例えば「キリマンジャロ」などのように、単一産地の豆のみのコーヒーで、産地ごとの個性や豆本来の味を楽しむことができます。
これに対し、いくつかのストレートコーヒーの豆を合わせたものがブレンドコーヒーです。

Q56

次のコーヒーチェーンの名前のうち、創業者が住んでいたブラジルの地名に由来に由来するのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

「ドトール(doutor)」は英語の「doctor」に当たるポルトガル語です。
ドトールコーヒーの創業者・鳥羽博道が、ブラジルのコーヒー農園で働いていたころに住んでいたサンパウロの「ドトール・ピント・フェライス通り」に由来します。

Q57

もとは戯曲だった、川口俊和の小説『コーヒーが冷めないうちに』の舞台となる喫茶店の名前は何?

【あなたの回答】 【正解】

『コーヒーが冷めないうちに』は、2018年には有村架純主演で映画化もされました。
舞台になっているフニクリフリクラは、時間を旅することができるという不思議な都市伝説がある喫茶店です。

Q58

「ニューワールド」とはどこの国で生産されたコーヒー豆の銘柄?

【あなたの回答】 【正解】

ニューワールドは、沖縄で生産されているコーヒーの銘柄です。
もともと南米に「新世界」を意味する「ムンドノーボ」という品種があり、これが沖縄で栽培され「ニューワールド」と呼ばれるようになりました。

Q59

1961年に西田佐知子が歌いヒットした曲『コーヒー・○○○』。○○○は何?

【あなたの回答】 【正解】

『コーヒールンバ』の原曲は、ベネズエラの作曲家ホセ・マンソ・ペローニによって作詞・作曲された『モリエンド・カフェ(コーヒーを挽きながら)』です。
なお、西田佐知子は、司会者としておなじみの関口宏の夫人でもあります。

Q60

カフェオレの「レ」とはフランス語で何の意味?

【あなたの回答】 【正解】

カフェオレ(café au lait)は濃いめにいれたコーヒーに、同じぐらいの量の温めた牛乳を加えたもの。
「au lait」で「牛乳が入った」という意味です。

Q61

コーヒー豆の銘柄「モカ」の由来となったのは、イエメンの何?

【あなたの回答】 【正解】

モカとは、かつてコーヒー豆が多く出荷されたイエメンの港です。
高級品のモカ・マタリは、山岳地帯の急峻な斜面で、伝統的な農法で栽培されており、独特の果実味を特徴としています。

Q62

フランス革命期の外交官・タレーランのコーヒーに関する名言。「カフェ、それは○○のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、そして恋のように甘い」。○○は何?

【あなたの回答】 【正解】

タレーランは美食家として知られていました。
タレーランがコーヒーを「恋のように甘い」と述べたのは、エスプレッソに砂糖を入れて、最後に残った砂糖をスプーンですくって舐めるという飲み方に由来します。

Q63

次のうち、コーヒーを原料としたリキュールはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

カルーアはメキシコのリキュールで、ローストしたコーヒー豆とサトウキビの蒸留酒を混ぜて作ります。
カクテルのカルーアミルクに使われることで知られています。

Q64

「コーヒーノキ」は何科の植物?

【あなたの回答】 【正解】

アカネ科の植物には、コーヒーノキの他にクチナシなどがあります。
アカネ科の植物には有用なものも多く、例えばキナノキ属の樹皮からはマラリアの特効薬であるキニーネが作られます。

Q65

アメリカでコーヒーの消費が促されるきっかけになった1773年の事件とは「"何"茶会事件」?

【あなたの回答】 【正解】

ボストン茶会事件は、アメリカ東部がイギリスの植民地だった1773年に起こりました。
イギリス本国が紅茶に課した重税に抗議した住民が、船の積荷の茶を海に捨てた事件で、アメリカ独立戦争のきっかけになりました。

Q66

国際コーヒー機関(ICO)の本部がある都市はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

国際コーヒー機関の活動は、適正価格で取引が行われるように、コーヒー生産国を援助する目的で始まりました。
当時、ロンドンが先物取引の中心地であったたため、この地に1963年に設立されました。

Q67

コーヒー豆の名前にもなっているキリマンジャロはどこの大陸の最高峰?

【あなたの回答】 【正解】

キリマンジャロはタンザニア北東部にある標高5895mのアフリカ最高峰です。
コーヒーのキリマンジャロは華やかな酸味と甘酸っぱい香り、爽やかな後味を特徴とする銘柄です。

Q68

インスタントコーヒーを発明したのはどこの国の人?

【あなたの回答】 【正解】

インスタントコーヒーは19世紀末に加藤サルトリという日本人化学者によって発明されたとされます。
当時の日本では販路がなかったため、加藤博士はアメリカのシカゴで加藤商会を設立しました。

Q69

「コーヒー産地の文化的景観」という世界遺産がある国はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

世界遺産の「コロンビアのコーヒー産地の文化的景観」は、コルディレラ山地にある、伝統的にコーヒーをつくってきた6つの農村の景観です。
竹でできた独特の建築が見られることも、世界遺産に認定された理由のひとつになりました。

Q70

次のコーヒーの銘柄のうち、スマトラ島原産はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

スマトラ島はインドネシアの島です。
マンデリンは苦味と深いコクのある味わいで、酸味は少なめです。
「スマトラ式」と呼ばれる独特の製法がこの味わいを作っています。

Q71

キャラメルマキアートといったときの「マキアート」とはもともと「何がついた」という意味の言葉?

【あなたの回答】 【正解】

「カフェマキアート」とは、エスプレッソに、泡立てた少量のミルクを加えたもので、表面のミルクが染みのように見えることからその名がつきました。
また、キャラメルマキアートは、カフェラテにキャラメル味のシロップを加えたものです。

Q72

日本のコーヒーチェーン店舗数で、スターバックス、ドトールに次いで多いのはどこ?

【あなたの回答】 【正解】

コメダ珈琲は1968年に名古屋で創業されたコーヒーチェーンです。
もともと東海地区を中心にフランチャイズ方式で店舗を展開していました。
名物メニューに、温かいクロワッサンにソフトクリームをのせた「シロノワール」があります。

Q73

コーヒーの豆を炒って煮出し、飲み物とするようになったのは何世紀半ばごろと言われる?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーはそれ以前の時代から効用は知られていましたが、豆を炒って煮出すようになったのは13世紀半ばごろとされます。
当時はアラビアを中心に、イスラム教の国々で主に飲まれました。

Q74

焙煎していないコーヒー豆のことを、英語では「“何”coffee beans」という?

【あなたの回答】 【正解】

ちなみに、「green」という英単語は、酒やチーズなどに使われると「熟成していない」という意味になります。

Q75

缶コーヒーで「無糖」といえば、100ミリリットル中に砂糖などの糖類が何グラム未満しかないものをいう?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒー飲料には「低糖」「微糖」「無糖」などとよく書かれますが、100ミリリットル中の糖類が0.5グラム未満の場合は「無糖」と表示でき、2.5グラム未満の場合は「低糖」「微糖」と表示できます。

Q76

コーヒー豆の「ブルーマウンテン」は、全生産量のうち、どれくらいが日本で消費される?

【あなたの回答】 【正解】

ジャマイカの山地「ブルーマウンテン」の標高2256mで、この中腹の地区で栽培されたコーヒー豆だけが「ブルーマウンテン」と呼ばれます。
急斜面で栽培されているため、手入れや収穫などは手作業で行われます。

Q77

ウインナーコーヒーの上に乗っているものは何?

【あなたの回答】 【正解】

ウインナーコーヒーとは、泡立てた生クリームを浮かべた濃いコーヒーで、かきまぜずに飲みます。
発祥地のウィーンにちなんだ日本での呼び名で、現地では一頭立て馬車を意味する「アインシュペンナー」といいます。

Q78

世界で初めてコーヒーの実を食べたとされるエチオピアのカルディの職業は何?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒー販売チェーンの名前にもなっているカルディは、コーヒーの実を初めて食べたという伝説が残るヤギ飼いです。
カルディは、飼っていたヤギが興奮していたのを見てヤギが草と一緒に食べていたコーヒーの実に気づいたと伝えられます。

Q79

総務省の家計調査によると、コーヒーの消費量が日本一多い都道府県庁所在地はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーの消費は金額・数量ともに京都市が1位です。
京都は大学の数が多く、教授と学生が集まってコーヒーを飲む文化があるからともいわれています。

Q80

コーヒー豆を冷蔵庫から出して使う場合、どのくらいの時間常温にするのが目安とされる?

【あなたの回答】 【正解】

冷やして保存していた豆からコーヒーを抽出するときは、必要な量だけ取り出し、常温に戻してから行います。
冷蔵庫でなく冷凍庫から出す時は、少し長めに20~30分程度待った方が良いです。

Q81

コーヒーカクテルのアイリッシュコーヒーに入れるお酒は何?

【あなたの回答】 【正解】

アイリッシュコーヒーは、温めたグラスにアイリッシュウイスキー、濃いめのコーヒー、砂糖を入れてステアし、上に生クリームを浮かせた代表的なホットカクテルです。
食後酒として飲まれます。

Q82

ドラフトコーヒーを作るときに使われる変わったものとは何?

【あなたの回答】 【正解】

ドラフトコーヒーはアメリカ発祥のアイスコーヒーの一種で、ビールサーバーを使って窒素を含ませながら注がれます。
表面にきめ細やかな泡ができるため、見た目もビールに似ています。

Q83

世界初とされるコーヒー研究機関・コーヒー研究財団が設立された国はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒー研究財団は1964年に設立されました。
コーヒー研究財団の管轄下で、ケニアの国内外でコーヒーに関するトレーニングを提供する「ケニアコーヒーカレッジ」も設置されています。

Q84

コーヒーの木につくコーヒーの実のことを、その色がある果物に似ていることから何という?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒー豆は「豆」とは呼ばれるものの、実際にはアカネ科の植物であるコーヒーの木の種子です。
コーヒーの実は、完熟するとさくらんぼのような赤い色になるため「コーヒーチェリー」と呼ばれます。

Q85

次のうち、コーヒーを粉砕するための器具はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

ミルは手動と電動の2つのタイプに大きく分けられます。
豆を挽く際には、コーヒーの味わいがクリアになるよう、粒度が一定になるよう気をつけます。

Q86

日本に缶コーヒーが普及するきっかけとなった出来事は何?

【あなたの回答】 【正解】

「UCC コーヒーミルク入り」の発売の翌年に開催された万博において、会場内の飲食店で提供した結果、入場者にも好評となり、これが普及につながりました。

Q87

コーヒーに含まれるアルカロイドの一種で、眠気覚ましなどの興奮作用や利尿作用を持つものは何?

【あなたの回答】 【正解】

カフェインはコーヒーの他に、お茶、ココア、コーラなどにも多く含まれています。
特に玉露のカフェイン含有量はコーヒーの2.5倍以上にもなります。
カフェインには集中力を高めたり、運動能力を向上させる効果もあるとされます。

Q88

日本のスターバックスで、最も大きいサイズはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

サイズが大きい順に、ベンティ、グランデ、トール、ショートとなります。
ベンティはイタリア語で「20」という意味があり、これは20オンス、約590mlを表します。

Q89

コーヒーの入れ方で、布や紙のフィルターの上にひいたコーヒー豆を入れ、上から熱湯を注いでこすことを何という?

【あなたの回答】 【正解】

日本で主流なのは、ペーパーフィルターに熱湯を注ぐペーパードリップで、コーヒーがクリアな味わいになります。
一方、ネルドリップは布のフィルターを使う方法で、まろやかでコクのある味わいになります。

Q90

コーヒーの粉を湯に浸して抽出する器具を何という?

【あなたの回答】 【正解】

フレンチプレスはフランスで開発された抽出器具で、ヨーロッパで普及しています。
粉を湯に浸して抽出するというシンプルな手法を利用した器具で、手軽に使うことができます。
また、豆の味をしっかり引き出すことができます。

Q91

「コーヒー」を漢字で書いた時、共通する部首は何?

【あなたの回答】 【正解】

「コーヒー」は漢字で「珈琲」と書きます。
「珈琲」という漢字を当てたのは、幕末の蘭学者・宇田川榕菴(ようあん)だとされています。

Q92

次のうち、2000年代にアメリカから広まったコーヒーのトレンドを指す言葉はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

19世紀後半から1970年代までの、安価なコーヒーが出回って日常的に消費されるようになった時代が「ファーストウェーブ」、1980年代~90年代にシアトル系のコーヒーチェーンがブームになった時代が「セカンドウェーブ」です。

Q93

次のうち、水出しコーヒーの別名はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

ダッチコーヒーはかつてオランダ領だったインドネシアで、オランダ人によって考案されました。
インドネシアのコーヒーの強い苦味を和らげるために考えられたといわれます。
「コールドブリューコーヒー」という言い方もあります。

Q94

市場に流通する次のコーヒーのうち、最高級のものはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

コーヒーは高級なものから順に、「スペシャルティコーヒー」「プレミアムコーヒー」「コモディティーコーヒー」「ローグレードコーヒー」という4段階にランク分けされます。

Q95

缶コーヒーのブランドでシェア1位なのは何?

【あなたの回答】 【正解】

GEORGIAは日本コカ・コーラの缶コーヒーのブランドで、1975年に初登場しました。
UCC、ポッカコーポレーションなどと比べて、缶コーヒーでは後発でしたが、資本力を生かして一気にシェア1位を獲得しました。

Q96

ヘーゼルナッツやバニラマカダミアなどのフレーバーが特徴の、ハワイのコーヒーは何コーヒー?

【あなたの回答】 【正解】

ライオンコーヒーは、赤いパッケージにライオンの絵が描かれており、ハワイで人気のお土産のひとつになっています。
独特の甘いフレーバーでおなじみです。

Q97

水蒸気の膨張・収縮の力を利用し、湯を上下させてコーヒーを入れる器具を何という?

【あなたの回答】 【正解】

一般にサイフォンとは、液体を一度高い所に上げてから、はじめの位置より低いところに移すために使う、曲がった管のことです。
コーヒー用のサイフォンは、フラスコを熱してお湯をろうとに上げ、コーヒーを煮出します。

Q98

「モカブレンド」などのように、ブレンド豆を冠した商品名を名乗るためには、該当する豆を何%以上含む必要がある?

【あなたの回答】 【正解】

該当する豆を30%以上含まないといけないという決まりは、全日本コーヒー公正取引協議会によって定められています。

Q99

1888年に日本初の本格的な喫茶店「可否茶館」が開店した場所はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

「可否茶館」(読み方には諸説あり)は上野の黒門町にありました(現在の上野1丁目)。
飲食だけでなくビリヤードやトランプなどもできた社交場だったようです。
現在、跡地にはモニュメントが立っています。

Q100

毎朝コーヒー豆を60粒数えて淹れていたという逸話が残る作曲家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

ベートーベンはコーヒーを滋養のある飲み物と考えていたため、きっちり豆を数えて慎重に淹れていたと伝えられています。
一粒でも数え間違えがないように、勘定のやり直しも習慣にしていたそうです。

出題数
100
回答数
0
未回答
100
正解数
0
正解率
-%
TOP